Zeppが金沢へ進出、地域住民が治安悪化を理由に建設反対
JR西金沢駅前へのZepp(ゼップ)進出をめぐり騒動が起きている。
Zeppは「ソニー・ミュージックエンタテインメント」の子会社である「Zeppホールネットワーク」が運営するライブハウス(コンサートホール)である。
金沢では2021年夏の開業を目指している。
Zepp金沢は1階900人、2階400人の計1300人を収容。
また、敷地内には開場前の待機スペースも1300人が入れるように整備する。
施設の建設を行う西松建設が出店に向けて地域住民への説明会を開いた。
(西松建設が箱を作って、Zeppが運営を委託されるようなので、計画の主導権はZeppではなく西松建設側にありそう)
すると、5,500人を超える建設反対の署名が参加者から提出された。
地域住民たちは治安悪化や騒音などを理由に計画に反対している。
西金沢駅周辺の状況
西金沢駅周辺の用途地域を見ると「近隣商業地域」もしくは「準工業地域」になっている。
「近隣商業地域」やは、商店街やショッピングセンターなどの商業施設建設を想定している地域。
「準工業地域」は、いわゆる町工場のようなものを想定した地域、製鉄所や石油コンビナートのような大規模工場は建設不可。商業施設の建設はOK。
「近隣商業地域」「準工業地域」ともに飲食店・日用品店・ホテルなどの商業施設や、パチンコ店・カラオケ店・映画館などの娯楽施設が建設可能。
パチンコ店の建設さえ可能なエリアです。
住宅街だからライブハウスを建てるなという主張は、お門違いな気がします。
用途地域とは?
ここは住居専用、ここは工場専用、ここは商業施設OKのように、エリアごとに土地の用途が決められています。
この用途地域は都市計画法に基づき市町村が決定します。
5年に一度、見直しが行われるので途中で用途が変更されることはあります。
新しいものを拒絶する地域住民
Zeppの建設に反対する地域住民…
この構図には見覚えが。
二子玉川の堤防建設もこんな雰囲気でしたね。
あの件では「景観」を理由に「安全」を拒んでいました。
結果的に大惨事となりました。
Zepp金沢の件では、「治安の悪化」などを理由に「地域の発展」を拒んでいるように見えます。
保育園・幼稚園の建設に反対する人がいるくらいですから、ライブハウスの建設に反対する人だっているでしょう。
ライブハウスができて、飲食店などのお店も増えれば地域も潤うと思うのですが、この件では反対住民しかいないんでしょうか?
応援している人はたぶん説明会には参加せず「どうぞ自由に作ってください」と思っているので、こういう説明会には反対派ばかりが押しかけ「反対派が業者を袋叩きにする場所」になりがち。
商業的にやっていけるのか?
地域住民がいう治安がどうこうの話とは別に、「なぜこんなところにライブハウスを?」という声は上がっていますね。
- 電車が1時間に2本しかない
- ライブ前や、ライブ観覧後に食事をする飲食店がない
Zeppの建設予定地はJT金沢工場の跡地。
JT(日本たばこ産業)の工場は2009年に閉鎖され、跡地には大型スーパーの出店が予定されたこともあったが中止になった経緯があります。
一度は出店したジョーシン西金沢店もすでに閉店してしまいました。
何もない場所だから商業施設を作れば需要を一手に独占できると思うんですが、この地域住民の雰囲気だとライブハウス以外の商業施設が出店しようとしても冷遇されちゃうんでしょうか…
そうなるとZeppが一人で頑張っても商業的に盛り上がらない可能性はありますね。

コメント
その地域は最初から住宅地をして金沢市とデベロッパーが都市計画が行われ開発されていたところで、
準工業地域に指定されたのは中規模のマンション、大規模小売店、飲食店など
数種の店舗に対応するためで、興行用の施設はイレギュラーなんです
金沢市が優良な居住環境として住宅街を念頭に都市計画を設定しているので
市民には反対する権利はあります
もちろん都市計画があろうとなかろうと権利はありますが
この件については裏付けになるものが存在します
批判はお門違いの意味がわかりません。建築が可能かどうかと、その土地に合う合わない、どのような建物なら許容できるかはまた別ですよね。
大型スーパー出店の話も、近くの自社店との競合や駐車場のキャパの問題から立ち消えになったものであり、住民が拒否したわけではありません。
私は金沢に土地勘ある埼玉県民で、自分の最寄り駅もまさに西金沢のような田舎の住宅地と会社の工場、スーパーなどの店舗などが入り組んだ土地ですが、仮にライブハウスが出来ると言ってもそぐわないです。
また、西金沢の場合ほぼ開発し尽くしてしまい、店舗を呼び込む土地がないことや道路が狭いこと、店を作っても金沢駅や繁華街に戻ってしまう可能性が高いことからして西金沢住民にメリットは少ないと思われます。
建設するのであれば金沢市の他のエリアに作るのが無難だと思います。
建設予定地には病院や中規模程度の商業施設、分割してコンビニや本屋etcなど地域住民の為の一般的店舗を建てるべきかと。
ライブハウスなどの商業施設進出が気に食わないなら、商業施設に隣接しない居住区に住めばいいと思うんですよね。
「批判はお門違い」は言葉が強すぎるかもしれませんね。
批判はしてもいいけど、出店を止める権利はないと思います。