スキルアップナビ

相手を褒めるときのコツ

この記事は約3分で読めます。

相手を褒めるときのコツ

相手を褒めるときのコツ

相手を褒めるときのコツ

相手を褒めるときのコツは、相手が褒めてほしいと思っている部分を褒めること。

似ている芸能人

「名前忘れちゃったけど芸能人のあの人に似てるって言われない?」
と言うと、だいたいはその人が似てると言われた芸能人の中で一番かわいい・かっこいい人を挙げてきます。

たとえば、ちょっとぽっちゃりした人だと、

  • 水卜麻美(日本テレビのアナウンサー)
  • 渡辺直美(お笑い芸人)
  • マツコ・デラックス(お笑い芸人)

に似ていると言われがち。

「マツコ・デラックスに似ている」と自分から言いたがる人はあまりいないでしょう。
「水卜麻美に似ている」と言われれば、ちょっとうれしいかもしれない。

「名前忘れちゃったけど芸能人のあの人に似てるって言われない?」と問いかければ、
たいていの人は「マツコ」ではなく、「水卜ちゃん」の方をあげます。

本人に名前をあげさせておいて、後だしじゃんけんで「そうそう、その人」と言っておけば相手の自尊心をくすぐることができます。

いつもと雰囲気が違うね

とりあえず
「今日はいつもと雰囲気が違うね」
と言っておけば、髪を切っただの、ネイルを変えただの、ダイエットしただの、自分から変化を報告してくれます。

相手の発言を受けて
「ネイル変えたんだー。すごく似合ってる」
みたいに言っておけば相手は喜びます。

どうでもいいことで褒められても、あまりうれしくありませんが、
自分で頑張った点を人から褒められるとうれしいものです。

似ている芸能人を自白させるのと同じく、
「ここがこう変わった」という点を相手自身に語らせるのがポイントです。

ただし、ひっかけとして、
「最近太っちゃってー」
と言ってる人に、
「ほんとだ、すっごい太ったね」
と相槌を打つと不機嫌になります。

正解は、
「そんなことないよー」
です。

「最近太った」というセリフの裏には、
「常にスタイルを気にする美意識の高いワタシ」
という、その人の自己評価が隠れています。
その人は、スタイルの良さを褒められると喜びます。

寝てないアピールとか、忙しいアピールは
「頑張ってる俺カッコイイ」
というその人の自己評価の現れです。
「仕事ができる○○さんカッコイイ」
的なことを言っておけば丸く収まります。

髪切った?

相手がいつもよりおしゃれをしているときは
「髪切った?」
と聞くと、割と当たります。

気合いを入れた勝負服を着ているときは、美容室にも行っている可能性が高いです。

外した場合でも、
「切ってないよ。なんで?」
と聞かれたら
「いつもよりかわいいから」
と言っておけば、相手も悪い気はしません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました