はてなブログ&はてなブックマーク

はてなブログ&はてなブックマーク

はてなブックマーク、自分のブログだけ一覧表示する方法

はてなブックマークで以下のようなURLにアクセスすると 自分のブログの「はてなブックマーク」だけを一覧表示できます。 xxxxxの部分には、自分のブログのURLを入れます。 はてなブックマークで自ブログの一覧を表示 このURLのxxx...
はてなブログ&はてなブックマーク

【はてなブログ】みんなは何文字書いてるの?はてなブロガー文字数調査【659記事を検証】

前回の調査では新着エントリー855記事の文字数を検証。 2,000文字以上5,000文字未満の記事が新着エントリーの半数を占めていることが判明しました。 でもこれって、 「その文字数の記事を書く人がそもそも多いんじゃないの? そのクラ...
はてなブログ&はてなブックマーク

【はてなブックマーク】カテゴリー別の新着エントリー傾向を探る【855記事を検証】

はてなブックマークの謎を解き明かすべく様々な視点で検証中。 今日はカテゴリー別の傾向を調査、 「総合」の新着エントリーに登場した855記事をカテゴリー別に分類しました。 カテゴリー 件数 世の中 138 政治と経済 201...
はてなブログ&はてなブックマーク

はてなブックマーク新着エントリーの条件は?

はてなブックマークが新着エントリーに表示される条件を調べました。 残念ながら「はてな社」が情報を公開していないため、世間でいわれる通説をまとめたものになります。 はてなブックマークとは はてな社が運営するソーシャルブックマークのサービスで...
はてなブログ&はてなブックマーク

はてなブックマークに表示されている日時は1つ目のブックマークがついた時刻

はてなブックマークの公式ページには、記事ごとの ブックマーク数 タイトル 日付と時刻 などが表示されています。 この「日付と時刻」が記事の公開時間ではないことに気づいたので詳しく調べてきました。 知っている人は知っている...
はてなブログ&はてなブックマーク

さよなら、はてなブログ

元々はWordpressでブログをやっていたけど、アクセスが全然伸びないので「はてなブログ」に移籍してきました。 はてなブログに移ってから少しずつアクセスは伸び始めたけど、 結局は、カスタマイズ性の低さとページ速度の問題で「はてなブログ」...
はてなブログ&はてなブックマーク

「はてなブログ」で記事をトップページに固定する2つの方法(未来日記・固定表示)

はてなブログでは記事を投稿すると、日付が新しい順に表示されます。 しかし、特定の記事を先頭に固定して表示させたいときがあります。 たとえば、 ・ 新規の読者の為にサイトの説明や自己紹介をする記事 ・ みんなに読んでほしい自信のある記事 ・...
はてなブログ&はてなブックマーク

「はてなブログ」で記事を並べ替える2つの方法

はてなブログで記事を並べ替える方法をご紹介します。 要点だけ説明すると、方法が2つあり、 投稿日時を変更すると、 トップページでは入れ替わる、管理画面では入れ替わらない 下書きに戻す → 公開 トップページで入れ替わる、管理画面でも入...
はてなブログ&はてなブックマーク

【はてなブログ】編集モード8割が「見たまま」。「はてな記法」も「Markdown」も少数派だった

はてなブログには編集モードが3つあります。 見たまま はてな記法 Markdown わたしはMarkdownを使っています。 だから、ブログで「このボタンを押して、ここをクリックして・・・」みたいな画面操作の説明をするときに...
はてなブログ&はてなブックマーク

検証はこうやってます。HTMLソースコードを見る方法【はてなブログ】

「はてなブックマーク」の仕組みをまだまだ検証中。 今度は、はてなブックマークの新着エントリーのうち、 何割が外部サイトで、 何割が「はてなブログ」の記事なのかを知りたい。 今日は、検証結果の発表ではなく、「こういうときにどうやって調べて...