時事

時事

エスカレーターで片側に立つ風潮はいつから始まったのか

片側空けの歴史 世界で初めてエスカレーターの片側空けが始まったのは、1944年頃、ロンドンの地下鉄駅とされる。その後、欧米各地やアジアに広がった。 日本で片側空けのきっかけとなったのは、1967年頃、大阪・阪急梅田駅での呼びかけだ。右側に立...
時事

世界最大の砂漠は南極

砂漠の定義 砂漠とは、年間降雨量が250mm以下の地域または降雨量よりも蒸発量の方が多い地域のことを言います。この定義によると、砂や暑さなどは砂漠の条件ではありません。そのため、南極も砂漠と呼べるのです。 南極の降水量 南極はとても寒いので...
時事

氷の色のひみつ

池の水が凍った氷と家の冷凍庫で作った氷の違い 池の水が凍った氷は色がなくて、透明なことがあります 家の冷凍庫で作った氷は真ん中が白くなっていることが多いです どうして色が違うのでしょうか?そのひみつにせまってみます! 白いものは空気と塩素 ...
時事

ノンアルコールビールと飲酒運転

ノンアルコールビールの普及 かつては、あまり広く普及していなかったノンアルコールビールですが、飲酒運転に対する処分が厳罰化されるにつれ、飲食店やスーパー、コンビニでも一般的に置かれるようになってきました。 飲酒運転(酒気帯び運転)の基準 一...
時事

力士は車を運転してはいけない?

なぜ力士は運転が禁止されているのか 力士による交通事故がきっかけで、1985年に現役力士の運転が原則禁止となった 1999年と2000年にも重大な事故が発生し、相撲協会は現役力士の運転を禁止するという原則を設けた 2018年にも無免許運転に...
時事

FW大津祐樹、現役引退を発表

FW大津祐樹、現役引退を発表 25日、大津祐樹がプロキャリア16年に幕を下ろした。2008年に柏レイソルでプロの世界へと足を踏み入れた後、ボルシアMG、VVVフェンロ、横浜F・マリノス、ジュビロ磐田と3カ国5クラブでプレー。2018年に加入...
時事

お茶漬けの素にあられが入っている理由とは?

あられの基本情報 あられとは、もち米から作られる米菓の一種で、小麦は含まれていない。 あられを入れることで、お茶漬けに香りと歯ざわりが良くなる。 あられは、永谷園創業者の永谷嘉男が、京都のぶぶ漬けにかき餅を入れることにヒントを得て、お茶漬け...
時事

ちくわぶとは?ちくわとの違いや地域による知名度の違い

ちくわぶとは ちくわぶとは、小麦粉と塩から作られる練り物の一種です。漢字で書くと「竹輪麩」となりますが、グルテンのみの小麦粉で作られたわけではないため、厳密には麩の分類ではありません。小麦粉と塩と水を練った生地を加熱して作るため、どちらかと...
時事

日本だけ?高齢者がシルバーと呼ばれるのはなぜ?

シルバーという言葉の語源 高齢者を呼ぶ時に、「シルバー」という言葉を使う時がありますよね。シルバーシート、シルバー人材センター、シルバー料金、シルバーホームなど、高齢者を意味する言葉は多いですが、そもそもなぜ高齢者をシルバーと呼ぶかご存じで...
時事

水に浮く野菜と沈む野菜の違いとは? 見分ける方法を解説

一般的な見分け方 水に浮く野菜と水に沈む野菜の違いや、その見分け方についてご存知でしょうか? 普通に考えれば、質量が重い野菜の方が水に沈むものだと考えてしまいますが、実は質量はあまり関係がないそうです。例えば、「かぼちゃ」は野菜の中でもかな...