GLIDERIDE(グライドライド)とは?
GLIDERIDEとは、asics(アシックス)の長距離ランナー向けのシューズです。
読み方はグリデリデではなく、グライドライド。
GLIDE(グライド)とRIDE(ライド)の2つの単語の合成語です。
開発コンセプトは「RUNを、もっとラクに、もっと長く」
車輪がコロコロと転がるように、足が自然に前に出るような感覚が売りです。
一般的な市民ランナーの目標はフルマラソン(42.195km)を4時間以内のタイムで完走すること。
タイムが4時間を切ることをサブ4といいます。
このシューズのターゲットはサブ4もしくはサブ5を目指す人。
初心者から中級者向けのモデルです。
GLIDERIDE(グライドライド)の特徴はつま先にあり
GLIDERIDEの特徴は靴底のつま先の部分が上向きにカーブしているところ。
このGUIDESOLE(ガイドソール)が走行時のエネルギー消費を抑えて、効率的に足を前に運んでくれます。
アシックススポーツ工学研究所が走行時の動作を分析、足首の角度変化を抑えることで走行時のエネルギー消費を軽減できることを発見しました。
そして、GLIDERIDEではソール(靴底)の形状を工夫、つま先を反り返らせることで足首の動きを最小限に、自然と前に足を蹴りだせるようになっています。
また、GLIDELIDEの靴底はクッション性が高い素材を使用しているので、足への負担を減らし長距離を無事完走に導いてくれます。
フルマラソンなどの長距離ランニングに最適。
姉妹製品のMETARIDE(メタライド)もあります
走行効率を追求して設計されたアシックスの最新シューズは「METARIDE(メタライド)」と「GLIDERIDE(グライドライド)」の2種類のシリーズがあります。
- METARIDEは「サブ5~完走」レベルのランナー向け
- GLIDERIDEは「サブ4~サブ5」レベルのランナー向け
GLIDERIDEはMETARIDEよりも少し軽くてクッション性が高くなっています。
大雑把に説明すると、軽いと速く走れる。
重いと遅くなるけど足を守ってくれるので故障しにくい。
- METARIDEは2019年2月発売
27,000円 - GLIDERIDEは2019年9月27日発売
16,000円
METARIDEはビギナー向け。
初マラソンで完走を目指すというような人をターゲットにしています。
これが好評だったので、半年後に中級者向けに1ランク上のバージョンを発売したような感じです。
でも、お値段は後発のGLIDERIDEの方がお安い。
色は6種類
- SPEED RED/BLACK
- GREY FLOSS/MAKO BLUE
- BLACK/PURE GOLD
- ROSE PETAL/BREEZE
- BLACK/ROSE GOLD
- POLAR SHADE/GREY FLOSS
上の3つはメンズで、下の3つは女性用モデル。
なので、実質的な選択肢は3色。
asicsは日本人におすすめ
asicsは日本生まれのシューズブランドなので日本人の足の形にフィットしやすいです。
ナイキやアディダスよりもおすすめ。
ちなみにナイキはアメリカ、アディダスはドイツの会社です。
欧米人の足は細くて薄いのが特徴。
それに対して、日本人の足は幅が広くて足の甲が高いのが特徴です。
見た目重視で靴を選ぶと指の付け根のあたりが窮屈に感じたり、足の甲が靴の天井に擦れて痛い思いをします。
足にジャストフィットでない場合でも、軽い散歩程度ならば慣れれば気にならなくなってきます。
しかし、フルマラソンのような長距離・長時間の使用となると、フィットするものを慎重に選ばないと足へのダメージが大きくなります。
まとめ
asicsのGLIDERIDEはこんな人におすすめ
- 初マラソンの人
- 前回のチャレンジでフルマラソンを完走できなかった人
- フルマラソンは完走できるけど、毎回レース中やレース後に足が痛くなる(故障する)人
こういう人はこのシューズを履けば足の負担を減らしてくれます。
asicsショップに行くと試着させてくれるし、足長(そくちょう、一般的にいわれる靴のサイズ)が何cmかだけではなく、足囲(そくい、親指の付け根と小指の付け根を一周したときのサイズ)なんかも測定してくれます。
秋冬はランニングのシーズン。
興味がある方は是非お試しあれ。
コメント