「ツイートしたけど誰からも反応が無い」
「ツイッターでフォロワー数の増やし方が分からない」
「Twitterでフォロワーを増やすにはどうすればいいの?」
フォロワーを増やしたいとお悩みのあなたへ。
フォロワー予備軍があなたのツイートを見てから
実際にフォローをするまでには4つの壁があるんです。
その壁を乗り越えフォロワーを増やすためにはコツが必要。
そこで、この記事では4つの壁を乗り越える方法について詳しく解説しちゃいます。
この方法を実践すればフォロワーが倍増すること間違いなし。
フォロワーが増えればブログも読まれるようになり、ブロガーライフが楽しくなります。
フォロワー獲得の流れ
まずは、あなたがツイートをしてから誰かにフォローされるまでの読者の動きを知っておきましょう。
ターゲット(フォロワー候補)が
あなたをフォローするまでの流れ①ツイートを見る
↓
②プロフィールを見る
↓
③タイムラインを見る
↓
④フォローボタンを押す— まんてん教えるブロガー (@toeicmantenblog) July 9, 2019
ターゲット(フォロワー候補)があなたをフォローするまでの流れ。
①ツイートを見る
↓
②プロフィールを見る
↓
③タイムラインを見る
↓
④フォローボタンを押す
第1の壁: ツイートを見てもらえるか?
まずは、あなたのツイートをターゲット(フォロワー候補)に見てもらわなければなりません。
いかにしてツイートを見てもらうか?
これが第1の壁です。
第2の壁: プロフィールを見に来てくれるか?
ツイートに興味を持ったターゲットは
「どんな人がつぶやいたんだろう?」
とあなたに興味を持ちます。
ここでプロフィールを読みに来てくれるか?
これが第2の壁です。
第3の壁: プロフィールで心をつかめるか?
プロフィールを読んだターゲットは
あなたのことを知ります。
「この人とは趣味が合わないな」
と思われるか
「この人をフォローすればいいことがあるかも」
と思ってもらえるか。
つまり、ターゲットに好きになってもらえるか。
これが第3の壁です。
第4の壁: フォローしてくれるか?
あなたのことが気になったターゲットは、実際にあなたがつぶやいた過去のツイートを確認します。
ここでプロフィールから連想した期待通りのツイートが並んでいれば
ターゲットはあなたをフォローします。
あなたのこれまでのツイートが
「ガラクタの山」だと判断されるか、
「宝の山」だと判断されるか、
ここが第4の壁です。
壁を越える度に人数は減っていく
あなたのツイートを見た人が1,000人いたとしたら
そのうち、プロフィールを見に来てくれる人は100人、
タイムラインを見てくれるのは10人、
最終的にフォローしてくれるのは1人。
というふうに壁を越える度に人数は減っていきます。
(この数字はただの例です。詳しくは別の記事で解説します。)
↓
②プロフィールを見る(100人)
↓
③タイムラインを見る(10人)
↓
④フォローボタンを押す(1人)
これらの各ステップでいかに人数を減らさずにフォローまでつなげるか。
それぞれの壁について詳しく見ていきましょう。
第1の壁: ツイートを見てもらえるか?
ツイートを見てもらうには2つの段階があります。
ツイートがタイムラインに表示される
ツイートがターゲットに読まれる
標準的なツイッターユーザーには約426人のフォロワーがいると言われています。
facenaviの「日本人ツイッターユーザー調査 2016年版」
それぞれのユーザーが1日10回ずつツイートすると
ターゲットのタイムラインは毎日4,260個のつぶやきで埋め尽くされることになります。
これは1分あたりに2.96ツイートの計算です。
タイムラインは新しいものから順番に表示されるので
あなたがつぶやいて30分後には、あなたのツイートよりも上に90個のツイートが並びます。
つまり、あなたのツイートが表示されるのはほんの数分間だけ。
ツイートが読まれる読まれない以前に、
そもそもターゲットのタイムラインに表示されることすらなく
あなたのツイートは埋もれていくのです。
あなたのツイートが誰かの画面に表示されること
これをインプレッションと言います。
まずは、このインプレッションをいかにして発生させるか。
この対策が必要になります。
インプレッションを上げる
インプレッションを上げるにはいくつかの方法があります。
たくさんツイートする
利用者が多い時間帯にツイートする
ハッシュタグを使う
それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。
1. たくさんツイートする
一つひとつのツイートはすぐに流れていってしまいます。
しかし、つぶやく回数を増やせば増やすほどターゲットの目にとまる回数が増えていきます。
いわゆる物量作戦です。
1日30回はツイートするようにしましょう。
30回つぶやけば必ず誰かに見つけてもらえフォロワーも増えていきます。
2. 利用者が多い時間帯にツイートする
たとえば夜中の3時にツイートをしても
その時間にツイッターを利用している人はごくわずかです。
つまり、ツイートするには適した時間帯というものが存在します。
通勤・通学の時間帯、お昼休みなどは
スマホ片手にTwitterを利用するユーザーが増えるので狙い目です。
3. ハッシュタグを使う
ハッシュタグをつけるとフォロワー以外の人にも自分のツイートを見てもらえる可能性があります。
しかし、アメリカのマーケティング会社の調査では
ハッシュタグの数を増やすほどエンゲージメントが下がると言われています。
エンゲージメントとは「いいね、リツイート、リプライ」などのアクションの総称です。
ハッシュタグをつけるなら
ツイートと関係の深いものを1つだけにしておきましょう。
インプレッションを上げる方法については下記の記事でさらに詳しく解説してあります。
ツイートを目立たせる
インプレッションを上げることに成功したら、
次は、あなたのツイートを目立たせる工夫をしましょう。
インプレッションとは、
あなたのツイートが誰かのタイムラインに表示されただけの状態。
ターゲットは、タイムラインに並んだツイートを上から順番に読んでいくわけではありません。
スクロールしながら気になったものだけ読みます。
つまり、表示はされても目を通さずに読み飛ばされてしまう可能性が十分にあるんです。
そのため、読みたくなるためのレイアウト、視線誘導のテクニックをここでは3つご紹介します。
- キーワードを最初に書く
- 改行を多めに
- 画像を使う
キーワードを最初に書く
タイムラインを読み飛ばしていく時に
人は無意識にツイートの選別を行っています。
基準になるのは各ツイートの最初の13文字。
最初の13文字に
ターゲットが気になるキーワードを入れておくことで
スクロールの手が止まります。
そして、あなたのツイート全文を読んでもらえます。
流し読み時の13文字説については
こちらの記事が参考になります。
(記事のタイトルや、Google検索結果の話ですが、Twitterのタイムラインなど情報が上から下に並ぶときF型に視線が動くのは同様です)
改行を多めに
改行無しで続けて文章を書くと、Twitterでは非常に読みづらいです。
目に入ったとしても詳しく読まずに流されてしまうでしょう。
そこで、改行を使って読みやすい文章にしましょう。
また、改行を多用すると、自分のツイートのタイムライン上での占有面積が増えます。
下の画像の例だと、「まんてん」のツイートだけが3人分の面積は確保して目立っています。
占有面積を増やすのは、目立つうえで非常に重要なことなので必ず実践しましょう。
画像を使う
重要なツイートでは画像を添付するようにしましょう。
画像を使うと視線誘導、及び、占有面積を増やす点で有利に働きます。
下の画像の例では、文字のみのツイートの中に「まんてん」のツイートだけ画像がついています。
ひときわ目立っているのがお分かりいただけるでしょうか?
画像付きのツイートはクリック率が18%上昇するといわれています。
12 Data-Backed Tips to Increase Your Conversion Rate on Twitter [Infographic]
by Lindsay Kolowich
ツイートを目立たせる方法について詳しくは以下の記事を参照してください。
ここに書いたテクニックの実例や、ここには書ききれなかった細かなテクニックまで解説してあります。
第2の壁: プロフィールを見に来てくれるか?
あなたは、インプレッションを上げ、
ツイートを視覚的に目立たせることには成功しました。
次は、あなたのツイートを読んだターゲットに
「この人、良いこと言うなあ、どんな人だろう?」
と思わせる段階です。
そう、あなた自身に興味を持ってもらいます。
あなたに興味を持ったかどうかの判断基準は
ターゲットがあなたのプロフィールページを見に来たかどうかです。
プロフィールを見に来てもらうためには、
ツイートの視覚的な派手さだけではなく、
ツイートの中身を濃くする必要があります。
ツイートに価値を持たせる
せっかくツイートを読んでもらえても、
価値のないつぶやきだと判断されたら、
そこからフォローにはつながりません。
価値のある情報をツイートし、
そのツイートをしたあなたに対して興味を持たせます。
すると、ターゲットはプロフィールを見にやってきます。
価値のあるツイートには主に3つのパターンがあります。
- 役に立つ
- ニュース性がある
- 共感できる
役に立つ
まずは、そのツイートは
誰かの役に立つのか?
を考えてみよう。
「おはよう」
とつぶやくと、友達の誰かが返事をしてくれるかもしれません。
しかし、それは内輪のコミュニケーションとしては有効ですが
それ以外の人には新しい価値を含んでいないツイートになってしまうでしょう。
そんなときは
「おはよう
今日は雨が降りますよ」
というように、お天気の情報を付け加えるといいでしょう。
あなたのツイートを見て傘を持って行った誰かが
雨に濡れずにすむかもしれない。
つまり、情報=価値です。
このように、
ツイートには必ず何かの情報や価値を持たせることを心がけましょう。
ニュース性がある
人は新しい情報に敏感です。
「新型iPhoneが◯月×日に発表」
とつぶやけば、
まだそのことを知らない人にはうれしい情報となるでしょう。
iPhoneを作ったのは自分ではなくても
情報を伝えるということには価値があります。
そして、自分がつぶやかなくても
いずれ誰かが伝えることだったとしても
新しい、速い、とうことには価値があります。
共感できる
役に立つ情報でもなく、
新しい話でもない、
しかし、人の心を動かす「ひとこと」というものもあります。
たとえば
「先生に向かって『お母さん』って言っちゃった。めっちゃはずい」
こういった、あるあるネタは共感を得やすく
リツイートされたりすることがあります。
笑い以外でも、泣ける話や感動するストーリーなど、
喜怒哀楽の感情に訴えかけると良いでしょう。
第3の壁: プロフィールで心をつかめるか?
ツイートでターゲットの心をつかむと
今度は、ツイート主であるあなた自身の魅力が問われます。
あなたの魅力をターゲットに伝える手段とは何でしょうか?
そう、プロフィールです。
プロフィールは以下の4つの要素で構成されます。
- 名前
- プロフィール文
- アイコン画像
- カバー画像
名前
名前は自己アピールするための重要な要素です。
「太郎」
のような名前だけではなく
「太郎@パティシエ」
のように自分の肩書を後ろにつけましょう。
名前を見ただけであなたがどういう人なのかイメージできることが重要です。
プロフィール文を魅力的にする
プロフィールで相手の心をつかむには
ただ単に自分のことを書き連ねるだけでは不十分です。
ここでも価値のある情報をターゲットに提供する必要があります。
つまり、プロフィールには相手が知りたがっていることを書きます。
たとえば以下のようなことが相手が気になっているポイントです
– あなたは何者なのか?
– 誰に向かって発信しているのか?
– 何を発信しているのか?
– あなたをフォローするとどんなメリットがあるのか?
アイコン画像
アイコン画像にはヒトの顔を使いましょう。
写真でもイラストでもOK。
花や風景などのイメージ画像的なものではなく、顔のあるキャラクターにしましょう。
犬や猫などの動物や、食べ物や小物などの無機物もおすすめしません。
SNSというのは顔が見え無い分、画面の向こう側に人がいるというのを忘れがちです。
アイコンを使ってあなたが一人の人間であることをしっかりとアピールしましょう。
カバー画像
カバー画像もプロフィールの要素の1つです。
カバー画像はプロフィールを見に来た人へのアピールというよりは、その1つ前の段階に影響します。
つまり、プロフィール画面へ来てくれるかどうかに影響します。
タイムラインで名前にカーソルを合わせると下のような画像が出てきます。
カバー画像は、アイキャッチとしての役割があります。
カーソルを合わせたその一瞬でターゲットの心をつかめるように工夫をしましょう。
相手の心に響くプロフィールの書き方については以下の記事をご覧ください。
プロフィール文の書き方、名前、アイコン画像、カバー画像のコツなどについてさらに詳しく解説しています。
第4の壁: フォローしてくれるか?
完璧なプロフィールを書き上げたあなたはフォロワーを獲得する1歩手前まで来ています。
後はダメ押しとして、タイムラインを整理するだけです。
タイムラインとは、これまでのあなたのツイートが並んだものです。
そのため、タイムラインを見るとターゲットはあなたがどんなツイートをする人なのか知ることができます。
言い換えれば、タイムラインはプロフィールの一部であり、あなたの個性を証明するものと言えるでしょう。
タイムラインで心をつかむ
プロフィールを読んだターゲットは
あなたに興味を持ったことでしょう。
たとえば
「パティシエの私が都内のおいしいケーキ屋さん情報をつぶやきます」
とプロフィールに書いたとします。
その場合、ターゲットはあなたをフォローするとスイーツの情報がゲットできると期待します。
そして、最終確認としてあなたのタイムラインを見る事でしょう。
ここで、期待通りにケーキ屋さんの情報がタイムラインに並んでいれば
晴れて合格です。
ターゲットはあなたのことをフォローします。
しかし、あなたのタイムラインがサッカーの情報だらけで
ケーキの情報がほとんどなかったらどうなるでしょうか?
ターゲットはあなたをフォローすることなく去っていきます。
つまり、プロフィールの内容とツイートの内容は
原則として一致させる必要があります。
一致していない場合は、プロフィールを書き直すか
ツイートの仕方を見直しましょう。
ターゲットの心をつかむタイムラインの作り方は、以下の記事に詳しく解説してあります。
第0の壁: 近道をする
これまでは王道のやり方を説明してきました。
つまり、ツイートをきっかけにしてフォローしてもらう方法です。
それに対して、これから説明するのは近道の仕方です。
具体的には、フォローバックを狙ってフォロワーを増やしていきます。
フォローバックを狙う
フォローバックとは、自分をフォローしてくれた人をフォローし返すことをいいます。
あなたの方からターゲットをフォローすることで、ターゲットがあなたのことをフォローしてくれることを待ちます。
フォローバックを狙うときには注意することが2つあります。
- 自分のツイートのターゲットかどうか
- アクティブなユーザーかどうか
ターゲットかどうか
たとえば、あなたがスイーツ情報をメインにつぶやいているのなら
Twitterで「スイーツ」と検索し、出てきたユーザーをフォローしていきます。
同じものに興味を持つ人たちがお互いにフォローしあえば、Win-Winの関係が気づけるでしょう。
つまり、あなたはターゲットのツイートから情報を得られる。
ターゲットは、あなたのツイートから情報を得られる。
あなたが誰かをフォローすると、相手にはあなたからフォローされたという通知が届きます。
このとき、ターゲットは「この人はいったい誰だろう?」と思い
あなたのプロフィールを見に行きます。
フォローバックを狙う前に、しっかりとプロフィールを作りこんでおきましょう。
プロフィールに
「必ずフォローバックします」
と書いている人もいますが
彼らからフォローバックをもらっても効果は薄いです。
フォローバック率100%の人は、大量にフォローしまくっているので
あなたが何かツイートしても見てくれないし、「いいね」もしてくれません。
つまり、今後につながりません。
アクティブなユーザーかどうか
アクティブかどうかの基準は過去1か月間でツイートをしたかどうか。
しばらくツイートをしていないユーザーは、Twitterを完全にやめてしまったか、あまり積極的に使っていない人たちです。
フォローしてもフォローバックの効果は期待できないでしょう。
また、彼らはフォローを返してくれたとしても、今後、あなたのツイートに「いいね」や「リツイート」はしてくれません。
「いいね」と「リツイート」をしよう
自分と趣味が合いそうな人、かつ、アクティブな人を見つけたら
フォローしてみましょう。
そして、彼らのツイートを「いいね」してみましょう。
ターゲットはフォローされ、「いいね」もしてくれたあなたのことが気になります。
そのため、あなたのことをフォローバックしてくれる可能性が格段に高まります。
そして、フォローするタイミングで、あなたのツイートを「いいね」してくれることも多いです。
まったく交流のない人よりも、
自分に「いいね」をしてくれた人に対しての方が「いいね」をしやすくなります。
これは「返報性の法則」といって、
誰かに何かをしてもらったら、自分もお返しをしたくなる
という人間の行動心理からくるものです。
やってはいけないこと
フォロワー数を増やすことを目的化しない
たとえば、
「○○が好きな人、友達になりましょう」
のようなツイートを1日30回繰り返したとします。
すると、ある程度までは新しいフォロワーさんが増える事でしょう。
しかし、既にあなたをフォローしている人にとっては
「友達になりましょう」というツイートは新しい情報を含んでいません。
何度も繰り返すと既存のフォロワーさんが去っていくことになります。
そう、フォロワー数の減少です。
フォロワーを増やす王道の流れ
①今いるフォロワーさんに有益な情報をつぶやく。
↓
②フォロワーさんが「いいね」や「リツイート」してくれる。
↓
③拡散されて自然とフォロワーが増える。
こういう流れがベストです。
Twitterの向こうには人がいることを忘れずに。
どういうことをつぶやけば
- 人が喜ぶのか
- 役に立つのか
を常に考えるように心がけましょう。
URLをつぶやき過ぎない
Twitterを始めた目的が
- 自分のブログを宣伝するため
- ブログの読者を増やすため
というブロガーさんも多いでしょう。
ツイートにURLを書き込むと自分のブログへターゲットを連れてくることができます。
しかし、ここには1つの罠があります。
つまり、Twitterのあなたのプロフィールページを読みに来てくれないんです。
↓
プロフィールページに行く
↓
フォローする
という流れが
↓
ブログへ行く
にかわってしまいます。
自分のブログのURLをつぶやくときは、ブログの中にフォローボタンを設置するなど、しっかりと対策をしておきましょう。
このように、記事の中にフォローボタンを置くとフォロワー増に有効です。
(サイドバーや記事下だけでなく本文中に置く)
さらに、ツイートボタンを設置すれば記事についてのツイートがしやすくなります。
まとめ
読者があなたをフォローするまでの流れをもう1度確認しておきましょう。
↓
②プロフィールを見る
↓
③タイムラインを見る
↓
④フォローボタンを押す
これに対して、あなたがするべきことは主に4つ。
- たくさんツイートする
- ツイートの質を上げる
- プロフィールの質を上げる
- タイムラインの質を上げる
これらを順序良く進めていけば必ずフォロワーが増加します。
フォロワー数がアップすれば、ツイートが拡散されやすくなります。
そして、ツイートが拡散されれば、フォロワー数が伸びていきます。
大変なのは最初だけ、軌道に乗れば後は自然と成長していきます。
Twitter活用シリーズ、続編はこちら
コメント